汗疱が悪化すると・・・
かといって、ただやみくもに手を清潔にしたり、ハンドクリームを塗ってみたりしても治るものではありません。
(管理人自身、汗疱が出始めた初期のころはひたすら手を洗ったりしていました。)
そうしている内に、汗疱等はどんどん広がってしまいます。
冬にいったん落ち着いたとしても、また暑い季節が来ればぶり返してくることが多いです。
そうしたサイクルを繰り返すと、手足の皮膚はボロボロになります。
少し厚くなった皮がささくれ立ちボロボロになり、ひどいと爪までボコボコになってしまいます。
私は最もひどかった時期にはその状態になりました。
2011年の夏のことです。
現在はというと、
2011年の夏の私の手は本当にひどいものでした。
右手の指全体に汗疱が出ており、ボロボロだったため、毎日コーフルを塗って白い手袋をしていました。
コーフルを試した効果等については、
汗疱治療にコーフルってどうなの!?
にまとめてありますが、私にはほとんど気休め程度の効果しかありませんでした。
しかし、その後は、このサイトで紹介している4つの方法を試し、結果的に汗疱は良くなりました。
今でも、ごく稀に汗疱が発生したとしても、小さな小粒1つ程度です。
それからほぼ2年たちますが、今の手の状態は非常に良いです。
ボロボロで治らないと思っていた皮膚も、全く跡などは残らず綺麗になっています。
実際に皮膚や爪が完全に綺麗になったのは、4つの治療法を試して半年くらい経ってからです。
その間どんどん良くなってはいたのですが、特に爪が綺麗になるには少し時間がかかりました。
ですが、汗疱や掌蹠膿疱症でボロボロになった皮膚も綺麗な状態に戻ります。
私も、症状が酷い時にはとても不安でしたがが、私は実際に綺麗になりました。
ただ、何もしないでいては良くなることはありませんので、今悩んでいる方は、まずできる対策から始めてみてください。